mind 

メンタリスト、そういう人が放った言葉が話題になっている。メンタリストって何

投稿日:

メンタリスト

タレントにはなんの興味もないけれど、そういう職業があるのだと知って、メンタリストって何と思って調べてみた。

メンタリスト━日本ではDaiGoという人が広めた言葉

コトバンクの説明によると、
超常現象パフォーマーのDaiGoという人が、「メンタリスト」という肩書を使ったことで、広まったらしい。
DaiGoという人の定義では、ほとんど手を触れずにフォークを曲げたり、人が心の中で唱えた数字を言い当てたり、常識では考えられないパフォーマンスを見せる人のことを指すらしい。

メンタリスト、言葉のイメージからもっと違うものだと思ったのだけれど

期待した説明とは違ったものが出てきて、落胆
したが、響きがなぜか気になって、さらに調べると、
「心理術を使用したあとに起きる現象を、目に見える形として確実にパフォーマンスできるのがメンタリストだということのようです」
というのがあったが、そのためには、やはりトリックを使うらしい。
そうだよねぇ、そうでないと、そんな現象、なかなか起きるわけないものねぇ…
ということで、僕の求めている解答を得ることはできなかったのだが、
勉強にはなった。

図は、僕がその研究に没頭している頃に作った資料、思いはどういう風に伝わるかを、図式いたもの

掲載した図は、僕が独自に研究していた、心とはどういうものなのかを知るための研究のために作った資料
そう、一時期、そういうことにドップリはまってね、
易占、ユング、川喜田二郎「創造と伝統」(祥伝社)「人間この不可思議なもの」(読売新聞)など、しこたま読んで自分なりに出した答え(らしきもの)がそこに書かれているのだが、量子力学とかスピリチュアルのもの、結構好きなのである。
ところが、なぜか、パワースポットのようなまのになると、興味が持てなくなってしまうから、不思議なんだよね。

結論として心はとても重要である。

シンクロニシティー(意味のある偶然の一致)
「セレンデピティー」(とことんつきつめて、諦めたその瞬間やってくる奇跡)
それがなぜ起こるのかわ、体験も踏まえて、なんとなく、なんとなく、なんとなくだが、自分ではとらえてきたつもり。

で、結論を言うと、「心に思わない現実はない」ということ。
そして手段はやっぱり「一念三千」
一気には書けないので、小出しにして少しづつ書いていこうかと実は考えているのである。

 

 

-mind 

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

色っぽい、色っぽいとはどういうこと、魅力とはなに…

色っぽい、それは感じる人の主観かも知れないけれど、会った瞬間に「OHと惹きつける魅力をもった女性というのは、確かにいるよね、花にもそういう花があるということ」
やっぱり、内面に持つ生き様、サムシンエルスがビジュアル化された女性特有な魅力として、僕は記憶しておきたい

レモン何科の植物、それにしても大きなレモンだね

僕のイメージでは、檸檬は、ハイカラな果物で、お茶の水にレモンという画材屋さんがあり、そこは喫茶店にもなっていて、学生時代、そこでボーとするのが好きだったからかも知れない。
そう言えば、その近くにビリヤードがあって、四つ玉、よくやたな…
もう一つ、レモンで思い出した。
マンションのすぐ近くに「レモンの木」という喫茶店があったのだが、
そこの看板、大きな字で左から「レモン」と書いてあって、僕にはどうしても、「ンモレの木」としか読めなくて、
「ンモレの木」とは面白名前だなと思っていたのだが、ある時、角度を変えてみて、「ああ、レモンの木」かと(笑い)

レモンは、ミカン科ミカン属の柑橘類、酸っぱい爽やかさが美味しいよね、大好き。だって、サルサソースには欠かせない材料だもの

やっぱりいいね、夜の荒木町、寒い夜は湯豆腐がいいね

ゴールデン街で店内に囲炉裏を切った店
一度しか行けなかったけれど、ゴールデン街にあった、店内に囲炉裏があって、高齢のママさんが三味線を弾いて遊ばせてくれるの、素敵なママさんで、とてもお気に入りだったのだけれど…
その時も、いきなり電話が来て
「あの時撮った写真、プリントしてくれ」と。
昨夜行ったこの店のママさん(こちらは若い)も、ゴールデン街のママさんを知ってたみたいで
「えっ、あの写真を撮った人…あれはいい写真…」と
嬉しいね、初めて会った人が、僕の撮った写真を見ていて、驚きと同時に褒めてくれるの…
その言葉に感激してしまった。
というわけで、荒木町のこの店、スッカリお気に入りに(笑い)

クリスマスシュトーレン、今やクリスマスに向けて贈るプレゼントの定番らしい

約3週間かけて味が少しずつ変化する、ドイツの伝統菓子・シュトーレン。
シュトーレンは、ラム酒など、洋酒に漬けたレーズンやオレンジピールなどのドライフルーツ、アーモンド、クルミ、ナッツが、バターをたっぷり使った生地の中に入れられていて、時間が経つとドライフルーツと洋酒が成熟して、味が深みをまして、一層おいしくなるらしい。
そうか、これも一種の発酵食品、ヨーロッパにはチーズ以外には発酵食品がないものね。

スマホカメラを楽しむ 輝く命なんていうタイトルはどう

僕にとって写真は、記憶装置を開けるカギなのかもしれないね
明かりに透かされて、
生命力溢れる葉っぱの写真を見ていて、
そんなことを思い出したのだった。
とりとめて、
何という程の写真ではないけれど、
僕は、
この葉っぱのなかに、
実態のない命を見た
(ちょっと大げさすぎるか)
そのように感じたのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます